top
exhibition schedule
art cocoon news
catalogue - art works
about art cocoon
ひみつのはちみつ
map / contact


Daisuke Nakayama
Kazuhiko Hachiya
Hiromi Wariishi
Asuka Katagiri
Michiko Miyake
Yumiko Naito
 
中山 ダイスケ
アーティスト。
 
1968年香川県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科中退。

舞台美術やパフォーマンス活動を経て、1992年銀座の個展で美術界デビュー。他に類を見ないスピードで次々と作品を発表。こん棒、弓、罠、刃物などプリミティブな武器の形をしたオブジェをギャラリー空間にもちこみ、観客に鋭い凶器の切っ先を向ける異色のアーティストとして、美術内外で話題を呼ぶ。羽毛におおわれた刺、ハート形の刃物、なめらかな木製のカーボディを切り裂く鋭いエッジのブレード・・・。優しさと暴力性、ソフトさとハードさを武器のもつ機能美のなかに共存させて、観客の記憶や身体感覚、官能性を喚起させる中山ダイスケのアートは、またたくまに美術のジャンルを越えて、若い世代の圧倒的な共感を獲得していった。

武器の形が人形(ひとがた)にかわる「DELICATE」(1996年)という作品を契機に、中山がこれまで追求してきたことが、「人と人とのコミュニケーション」というテーマであることが自他共に明確になり、その後は一貫してこのテーマによる絵画、写真、ビデオ等、様々なメディアによる作品を精力的に発表、現代美術の新世代の旗手として国際的に注目される。カフェテーブルの下で、ぶつかり、寄り添い、追いかけあう二個のボールを演出したインスタレーション、笑顔で刀を刺し違える恋人や老夫婦、親子の写真、ボクサーやレスラーの闘う姿をキャンバスにもちこみ、格闘技の「間合い」を自分のテーマに重ね合わせた作品など、どれも他者との「距離」がクローズアップされている。

作家活動と平行して、1994年から1997年まで、同世代のアーティストたちと組織した共同アトリエ「スタジオ食堂」のプロデュースに携わり、アーティスト主導によるアートシーンの創造の一時代をつくる。

1997年ロックフェラー財団の奨学金を得て渡米し、その後活動の拠点をNYに移して、世界的な展覧会活動に入る。NY、ベルリンほか、欧米を中心に、美術館・ギャラリーで、個展、グループ展に数多く参加し、またリヨン、台北、光州などの国際ビエンナーレ展に、日本代表作家として選出される。

1998年第一回岡本太郎記念現代芸術大賞準大賞、ポーラ美術振興財団在外研修助成、2000年文化庁在外芸術研修員などを受賞。ファッションショーのショー・ディレクションや舞台美術など、美術以外の分野での活動も幅広い。

現在、東京国立近代美術館「現代美術への視点 連続と侵犯」展に新作絵画を出品中。夢に出てきた個人的なビジョンをストレートに描いた作品で、NYの9.11に遭遇した体験の後に、アーティストの使命を自覚して、一年後に描かれた作品であり、中山の新境地が現れている。

Website
http://www.daisukenakayama.com/

Information
7/17発売の「BT(美術手帖)」8月号、

特集「現代アーティスト10組の仕事場にみる
アトリエの建築的冒険
劇的リノベーションから共同スタジオまで」のなかで、

中山ダイスケの東京の新スタジオが紹介されています。(p62-p69)

◆特集の内容;

中村政人・申明銀・中村鑑「湯島もみじ」
松井智恵・石原友明「M.I.STUDIO」
中山ダイスケのスタジオ
STUDIO volta
studio ban
ONS
studio 牛小屋
BOICE PLANNING
共同アトリエ「3号倉庫」
クリーン・ブラザース

首都圏で発行されている無料週間ニュースメディア「TOKYO HEADLINE」の5/19発行号 に、中山ダイスケの最新インタビューが掲載されます。
★入手方法: 配付ラックを下記で検索してください。
http://www.headlinetoday.co.jp/

↑こちらのページの左上にバナーがあり、そこから検索いただけます。

中山ダイスケ・オリジナルTシャツ2002発売中! more info>
ポストカード(11種各\150)、リーフレット(\500)など。
 (アートコクーンまでご連絡ください)

中山ダイスケ展「ランドスケープ」 <終了致しました>
会 期 2003.3.22-4.19 11:00-19:00 日・月休み
会 場 児玉画廊
〒541-0051 大阪市中央区備後町4-2-10 丸信ビル2F
Tel : 06-4707-8872
Fax : 06-4707-8873
E-mail : kodamac@KodamaGallery.com
URL : www.KodamaGallery.com

中山ダイスケ展「ドローイング02-03」 <終了致しました>
会 期 203.3.29-4.20 10:00-18:30(金曜-20:00) 月曜休み
会 場 企画展講座「ダイスケとトーク」
3/30(日) 14:00-16:00

あーとらんど ギャラリー
〒763-0022 香川県丸亀市浜町4番地
Tel : 0877-24-0927
Fax : 0877-56-1568
E-mail :yat@artland-gallery.jp
URL: http://artland-gallery.jp/

展覧会暦等

1968年 香川県生まれ
1990年 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科中退
1997-98年 インターナショナル・スタジオ・プログラム(ニューヨーク)
以降、ニューヨークを拠点に制作

■個 展 (注)写真は必ずしもその展覧会場のものではありません
1992年
DELUXE LUNCH 「DELUXE LUNCH」ルナミ画廊(東京)
THORNY ROOM 「THORNY ROOM」ギャラリィK(東京)

1993年
STRINGS 「STRINGS」ギャラリィK(東京)
 photo by Mikio Kurokawa

1994年
GRIP 「GRIP」(TOLERANCE TRANSFORMATION'94)
 ルナミ画廊(東京)
 photo by Mamoru Morioka
ARTRAPS 「ARTRAPS」(新世代への視点'94)
 ギャラリィK (東京)
 photo by Mamoru Morioka
DELUXE LUNCH−II 「DELUXE LUNCH−II」
 T3ギャラリー (横須賀)
 photo by Kumi Yaguchi

1995年
DELICATE 「LONELY HEARTS」ギャラリィK(東京)
CAR OF DESIRE 「CAR OF DESIRE」ギャラリーアート倉庫(東京)

1996年
LONELY HEARTS 「DELICATE」ギャラリーQ (東京)
 photo by Antonio Pagnotta
CAMOUFLAGE 「CAMOUFLAGE」レントゲンクンストラウム(東京)

1997年  
Drawing'96-97 「Drawing'96-97」
 photo by LIGHT ON
HUGHUG「HUG」
「Drawing'96-'97」プレイビル(東京)
「HUG」レントゲンクンストラウム(東京)
「DRESS」三菱地所アルティアム(福岡)

1998年
Under the Table 「Under the Table」ダイチ・プロジェクツ(ニューヨーク)
NICE TO KNOW YOUNICE TO KNOW YOUNICE TO KNOW YOUNICE TO KNOW YOU
「NICE TO KNOW YOU」レア・ニューヨーク(ニューヨーク)

1998-99年
「NICE TO KNOW YOU」ギャラリーSIDE2(東京)

1999年  
FULL CONTACT FULL CONTACT「FULL CONTACT」
「Drawing '94-'99」あーとらんどギャラリー(丸亀)
「FULL CONTACT」アイゲン・アート(ベルリン)
「FULL CONTACT」レントゲンクンストラウム(東京)

2002年
BETWEEN 「FULL CONTACT」丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(丸亀)
「BETWEEN」あーとらんどギャラリー(丸亀)
「DRAW」児玉画廊(大阪)
「BETWEEN」  

2002年  
Daisuke Nakayama:drawing 2002 Daisuke Nakayama:drawing 2002
「Daisuke Nakayama:drawing 2002」
 レアギャラリー(ニューヨーク)
「Daisuke Nakayama:drawings 2002」
 アートコクーン(東京)

主なグループ展
1995年 「Methods of Dance」レントゲン藝術研究所(東京)
1996年 「exhibition Philo-Tech」大田区産業プラザ(東京)
「STARTS」スタジオ食堂 (東京)
「Discord.sabotage of realities 」クンストフェライン/クンストハウス(ハンブルク)
1997年 「Dream of Existence」キッシェル美術館(ブダペスト)
1998年 「Pop Surrealism」オルドリッチ美術館( コネチカット、リッジフィールド)
1998台北ビエンナーレ「Site of Desire」台北市立美術館(台北)
「なぜ、これがアートなの?」水戸芸術館現代美術センター(水戸)
「日本ブラジル国際巡回展 98/99」サンパウロ美術館ほか (サンパウロ、ブラジル)
1999年 「SPIRAL TV」スパイラル・ガーデン、ワコール・アート・センター(東京)
2000年 「Surface Structure」ニコライ・ファイン・アート(二ユーヨーク )
光州ビエンナーレ2000「人+間」(光州)
「2000 Spring Exhibitions "Nostalgia" 」バード・カレッジ (ニューヨーク)
リヨン・ビエンナーレ2000「exoticism」(フランス)
「佐賀町2000 - 希望の光」佐賀町エキジビット・スペース (東京)
2001年 「小沢剛★中山ダイスケ クロスカウンター」川崎市岡本太郎美術館(川崎)
2002年 「Takeo Paper Show 2002:PLEASE」スパイラル、ワコール・アート・センター(東京)
「soul containers-1」アートコクーン(東京)
「ラコステ12.12プロジェクト」エストネーション有楽町店(東京)
「現代美術への視点 連続と侵犯」 東京国立近代美術館 、国立国際美術館(大阪)


受賞歴等
1994年 第一回ソニー・アーティスト・オーディション入選
1996年 第一回フィリップモリス・アートアワード展入選
1997年 アジアン・カルチュラル・カウンシルよりブランシェット・ロックフェラー・スカラシップを得て、インターナショナル・スタジオ・プログラム(ニューヨーク)に参加。
1998年 第一回岡本太郎記念現代芸術大賞 準大賞受賞
ポーラ美術振興財団在外研修助成を得て、ニューヨークに滞在。
2000年 文化庁在外研修員としてニューヨークにて研修
page up